ディスプレイが約25%明るくなった「Galaxy A54 5G」が発売。

Galaxy A54 5Gトップ画像 Android

サムスンはAndroid™13対応のスマートフォン「Galaxy A54 5G」を5月25日(木)から販売開始している。au 、UQ mobile 、ドコモ、東京都渋谷区にあるショーケース「Galaxy Harajuku」にて購入可能だ。

本記事では、Galaxy A54 5Gの特徴をピックアップしてご紹介する。

Galaxy A54 5Gトップ画像

サイズ(高さ×幅×厚さ):約158×77×8.2mm / 重量:約201g

【カメラ】前作より約50%多く光を取り込めるカメラセンサー

アウト(メイン)カメラは前作(Galaxy A53 5G ※以下略)より約50%多く光を取り込めるカメラセンサーを搭載。広い範囲を撮影できる約1,200万画素の「超広角カメラ」と、約5,000万画素の「広角カメラ」、小さな被写体に近づいて撮影できる500万画素の「マクロカメラ」の3つのレンズで構成されている。

イン(サブ)カメラは約3,200万画素という高画素。

さらに、映り込んでしまった不要なものは、撮影後でもAI消しゴム(オブジェクト消去機能)で削除できる。

Galaxy A54 5G搭載カメラ説明

 

ビデオ撮影は、前作より性能が向上した光学式手ブレ補正が搭載され、片手で操作してもブレにくい撮影が可能になった。

光学式手ブレ補正とは、撮影時にスマートフォンが手ブレによって動いてしまうとき、カメラレンズをブレと逆方向に動かして手ブレを抑える機能だ。子どもの運動会や旅行での思い出など、失敗したくない撮影にはぴったりではないだろうか。

 

【バッテリー】5,000mAhの大容量バッテリー

バッテリーは5,000mAhで大容量。さらに、最大25Wの急速充電に対応している。

搭載されているCPU(SoC)は、ミドルレンジの製品向けに作られたサムスン独自チップの「Exynos1380」。内蔵メモリは6GB、ストレージは128GBある。おサイフケータイも対応。

また、防水の等級を表すIP規格は「IPX5・IPX8」、防塵は「IP6X」となっている。

 

【画面】6.4インチの明るいディスプレイ

ディスプレイは約6.4インチ。前作よりも明るさが約25%アップしている。リフレッシュレート(1秒間にディスプレイ画面が何回書き換わるかを示す)は最大120Hzに対応。動画視聴やゲームプレイ時になめらかな画面表示を楽しめるだろう。

さらに、従来よりもブルーライト量を約50%カットでき、文字などのコントラストを調整してくれる目の保護モードも搭載している。

 

用意されたカラーは、オーサム バイオレット/オーサム ホワイト(ドコモのみ)/オーサム グラファイトの3色。背面は光沢のあるガラス加工で、シンプルなデザインになっている。

 

ドコモから販売されている3色

※オーサムホワイトはドコモのみ販売

 

ドコモでは69,850円(税込)で販売

ドコモでは機種代金69,850円(税込)で販売している。

さらに、ドコモのいつでもカエドキプログラムを利用すれば、実質負担額が39,490円になる。

いつでもカエドキプログラムとは、残価設定型24回の分割払いで購入し、対象機種を23か月目までに利用条件を満たした状態で返却すれば、24回目(残価)の分割支払金の支払いが不要になるプログラムだ。

参照:ドコモ公式オンラインショップ

au/UQモバイルでは74,730円(税込)で販売

au/UQモバイルでは74,730円(税込)で販売している。

さらにauでは、スマホトクするプログラムを利用して、25か月目までに端末を返却すると、実質負担金額が39,350円になる。

スマホトクするプログラムとは、対象機種を残価設定型24回払いで購入し、13カ月目~25カ月目までに対象機種を返却すると、分割支払金の最終回分の支払いが不要になる。ただし、機種返却の際に定められた条件を満たす必要があるので確認しよう。

参照:au公式オンラインショップ
UQモバイル公式オンラインショップ

◆主な仕様

スマートフォンの仕様一覧

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆関連リンク

●製品情報について
Samsung公式ページ「Galaxy A54 5G」

コメント

タイトルとURLをコピーしました